fc2ブログ

サワーポップチェリーのパンを焼きました

2012.06.29 23:08|未分類
こんばんは。

今日は6月最後の教室で先生達の教室でした。

DSCN2049.jpg      DSCN2051.jpg


メニューは、サワーポップチェリーとガレット、ダッチタイガーとアニーズの見直しパンです。

それに、豚肉の醤油麹コチジャン焼きとバジル鶏、オレンジとフルーツガーデンのコラボジュースでした。

パンの話、お料理の話に花が咲きました。



今日は金曜日、はな金です。

最近、ずっと手抜き料理でしたから、今日位は夫のために・・・

DSCN2052.jpg  DSCN2056.jpg  DSCN2057.jpg  DSCN2059.jpg



昨日の午後に焼いたピンクと白のマカロンです。

DSCN2045.jpg

バタークリームをドーナツ状に絞り真ん中にパインと洋なしのピューレを絞っているところです。


ピンクマカロン、チョー可愛いです。

誰かにプレゼントしたくなります。

来週は、もう7月。

sionさん、ウエディングケーキ、本番ですね。

頑張りましょう。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、
スポンサーサイト



抹茶豆パンを焼きました

2012.06.26 00:33|未分類
今日は、抹茶豆パンを焼いてみました。

グリーンキングという抹茶とクロレラをミックスしたものを生地に練り込んで捏ねると綺麗な抹茶色になります。

それに五色豆を包んで焼きました。

抹茶生地は、大好きです。餡や豆によく合いますよね。


DSCN2028.jpg


お昼にcafeニューヨークに行ってランチしました。

前から一度行ってみたかったんです。

DSCN2023.jpg   DSCN2024.jpg   DSCN2026.jpg

水菜とじゃこと梅のパスタランチです。

美味しかった!雰囲気もまずまずでしたよ。

でも、焼きカレーが有名なのかあちこちからカレーの匂いが・・・皆、焼きカレー食べてる。

今度は焼きカレーを食べにこよ~っと。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、



気分転換

2012.06.25 01:23|未分類
こんばんは。

昨日の土曜日は、お天気が良かったので夫と木間にある菖蒲園に出かけました。

テレビで紹介されていたからなのでしょう、朝早くからご夫婦や女性のお友達でのお客さんで賑わっていました。

個人の方が作られた菖蒲園だとか。こんなに沢山の菖蒲をお一人で・・・

しかも入園料もなしで。こんなに綺麗な花を見せていただくために一生懸命にお世話されているんですね。

ありがとうございました。

また、来年も見にきます。

DSCN1985.jpg     DSCN1999.jpg


DSCN1994.jpg       DSCN1993.jpg


それから、楊貴館まで足を伸ばしお昼ご飯と温泉に。

DSCN2006.jpg     DSCN2008.jpg

私はお刺身会席、夫は海鮮丼をいただきました。

お魚が新鮮で美味しかった。

お風呂は今年の4月に出来たお風呂だそうで、露天風呂が気持ちいい!

お湯もぬるぬるしていてお肌がつるつるになりました。

ゆうなぎのお部屋から見る夕日は最高に綺麗でテレビで紹介したところ、反響があったみたいで当分予約が出来ないと

か。一度泊まってみたいですね。

DSCN2015.jpg     DSCN2014.jpg


帰りに、今一番の話題の道の駅、北浦街道の道の駅に寄ってストロベリーのソフトをいただき帰りました。

夕方でしたが、お客さんはまだまだいっぱいでした。

お魚などは売り切れていましたが、色んな商品があって面白かったです。

まだ、行ってない方は是非午前中に行くとお魚が買えますよ。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、





お休みにフィナンシェを焼きました

2012.06.21 01:14|未分類
こんばんは。

今日は久々のお休みでした。

せっかくのお休みなので、息子に食料を送る約束をしていたので朝からフィナンシェやマルグリット、豆パンを

焼きました。
DSCN1980.jpg

この、マルグリットは12センチしかないんですよ。

携帯と同じくらいの可愛い型で焼きました。
DSCN1982.jpg 

そして、今日生徒さんがまたカラーとアマランサス、あじさいの花束を持ってきてくださいました。

しろのカラーにピンクのあじさいが映えて綺麗ですよね。

明日の教室の皆さんに見ていただけるので嬉しい!

その他、いんげんやモロッコ豆、ニラやズッキーニ、そして新鮮なカマス。

カマスはお刺身で頂きましたが、と~ても美味しかったです。

Oさんありがとうございました。

残念でしたが、食べた後写真を撮り忘れた事に気づいたので、画像はありません。

ごめんなさい。

DSCN1897.jpg

明日は教室です。

暑い季節になりました。オレンジと紅茶の2色ドリンクを作って皆さんにお出ししますね。

色が綺麗で夏にぴったりの飲み物です。

韓国旅行話で盛り上がるかしら?

ご近所迷惑にならないように、締め切ってクーラーをつけておきましょう(笑)





2度目の韓国旅行

2012.06.20 00:55|未分類
こんばんは。

1週間ほどお休みしましたね。

実は、お友達と韓国ソウルに旅行に行って来ました。

6月は祝日がないので、お休みが取りやすく行くなら6月がいいなとおもっていたので。

韓国も梅雨があると聞いていましたからきっと雨だな~と覚悟していましたが、4日間ずっといいお天気で

とても楽しい旅行でした。

食事、観光が盛りだくさんだったにも関わらずせっかく来たのだから目いっぱい楽しみたくて・・・

前回、経験出来ずに心残りだった垢すりや「NANTA」というパフォーマンスショーにも行って大笑いして

来ました。

DSCN1948.jpg     DSCN1937.jpg


DSCN1938.jpg     DSCN1940.jpg


ソウルの街は大都会!

高層ビルや車の大渋滞は東京並み。

ロッテ免税店の前には、チェジウさんや話題のグンチャンの大きなスクリーンが・・・

韓流ファンはたまりませんね~。

日本のおばちゃま達は皆さん横に立ってカメラのシャッターを押していましたよ。

そう、私もその一人には間違いありませんけど、なにか?・・・(笑)

DSCN1911.jpg     DSCN1912.jpg


左は宗廟といって、歴代の王様とそのお妃さまのお位牌が祭られている場所です。

先日、最終回を終えた「トンイ」に出ていたスクチョン王様も祭られているのかと思うと欠かさず観ていたドラマ

がすごく身近に感じました。

また、右はスゥオン「水原華城」といってドラマ「イ・サン」で濡れ衣をきせられ亡くなった父のためにサンが建てた

お城です。「スゥオン」は確かソンヨンがサンの側室になった時に付いた名前ではなかったかしら?

DSCN1905.jpg  DSCN1916.jpg   DSCN1925.jpg

DSCN1928.jpg   DSCN1935.jpg   DSCN1954.jpg


韓国料理も美味しかったです。カルクッス、サムギョプサル、ソルロンタン、ビビンバ,など

辛いものも多いけどスープなどは結構薄味でした。

薄いから毎食キムチが出て一緒に食べるんですね。

だからかしら?韓国の女性はみんな肌が綺麗で白い!

スタイルバツグン! みんな韓流スターみたいでしたよ。(@_@)

一緒に行ってくれたお友達とのハプニングエピソードもおもしろくて~(笑)

4日間笑いっぱなしでした。

「また、一緒に行こうね~今度はどこにする?」こんな会話が帰りの飛行機の中で出たくらい楽しい旅でした。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、








べリーべりーベリー

2012.06.12 01:01|未分類
DSCN1887.jpgDSCN1889.jpg 
こんばんは。

土曜日から1泊で夫と福岡に行ってきました。

というのも、夫がポンパレでスペイン料理の飲み放題付きディナーを購入していたみたいで・・・

イベリコ豚をはじめ代表的なスペイン料理でしたが、雰囲気もよくてお料理も美味しくて素敵な1日でした

DSCN1890.jpg


その夜は、ホテルに泊まり日曜日の朝から念願の「イケア」に出かけました。

DSCN1893.jpg

開店前からすごい列が出来ていて、びっくり!

あれも、これも安くてかわいい!

車で来ていたら、沢山買えたのに~(-_-;)

かわいい食器から素敵なキッチン用品まで、また家具やインテリア、寝具やベビー用品も・・・

ゆっくり見るには1日は必要ですね。

残念ながら、店内は写しちゃダメだと夫に叱られたのであしからず。

さて、楽しかった夫とのデートも終わり今日は6人での教室。

先月、体調を崩してお休みだったTさんも元気になって参加してくださいました。

DSCN1877.jpg

米粉パンは、美味しいですね。

癖になりそうな位美味しい!

そして、また今日はkさんがジューンベリーを持って来てくださいました。

DSCN1895.jpg

左のベリーは我が家で収穫したブルーベリー、右が頂いたジューンベリーです。

甘くて美味しかった。ありがとうございました。

そして、赤い実は今年やっと我が家に出来たフランボワーズ

でも、たったの1個でした。

ブルーベリーやブラックベリーは沢山出来るのに、ラズベリーはどうして出来ないのでしょう?

研究の予知ありですね。

でもその分ブルーベリーは豊作です。うれしい~!

ブルーベリータルトでも作ろうかな~。

また、アップしますね。




にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、

アフタヌーンティーブレッドと米粉パン

2012.06.06 00:55|未分類
DSCN1875.jpg         アフターヌーンティーブレッド
今月の米粉パンと紅茶のぱんです。

米粉のパンは、グルテンとでんぷんを添加して焼きます。

米粉100パーセントなので、もちもちしていて美味しいですよ。

皆さんおたのしみに~。

さて、昨日の教室です。

生徒さんが、日田に旅行されて羊羹のお土産を持ってきて下さったので皆でいただきました

また、朝早くから自家製のじゃがいもでポテチを作ってきて下さってみんなでポリポリ・・・
おしゃべりと美味しいポテチであっという間になくなりました。

uさんsさんありがとう。

DSCN1866.jpg 

これは、我が家の今年第1号のブルーベリーで今日収穫しました。
DSCN1869.jpg

今年もブルーベリーには実が沢山付いて頭をもたげています。

これから、夏に向けて毎日収穫するのが楽しみです。



6月の教室

2012.06.04 01:15|未分類
早いもので、もう6月になりましたね。

1日の教室は幼稚園のママさん達と一緒にチーズケーキを焼きました。

いつもよりは、人数が少なかったのでスフレチーズケーキとクッキーも作りました。

お昼ごはんはグリーンカレーとサラダ。

皆さん小さいお子さんがいらっしゃるのでカレーは甘口しか作らないとのこと。

辛いカレーが食べたかったと言ってくださり、喜んでくださいました。

良かった~あ。

DSCN1856.jpgDSCN1857.jpg


それから、木曜日の教室ではお庭に咲いたカラーを沢山持ってきてくださったOさんありがとう

ございました。

DSCN1854.jpg

とても綺麗ですね~。うっとりして癒されます。

さてさて、先日男性のネイリストにネイルをしていただきました。

以前から、爪が小さく反り爪であることにコンプレックスがありましたが、お手入れしてネイルをすると

輪郭がはっきりして爪が大きく綺麗になりました。

素敵!


DSCN1859.jpg

自己満足でごめんなさい。

男性のネイリストも優しい方で、とても丁寧にしてくださいました。

なんでも、自衛隊を退職してネイリストになられたんだとか。

タブラ・ラサという名前のお店だそうです。

今、2割引で出張もしてくださいますよ。とてもお安いです。

興味のある方は、ご連絡ください。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、







| 2012.06 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

タルトタタン716

Author:タルトタタン716
パンとお菓子の教室をしています

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR