fc2ブログ

クリームチーズシフォンを焼きました

2012.08.01 23:42|未分類
こんばんは。

今日はクリームチーズのシフォンの講習をしました。

暑い一日でしたが、皆さんお疲れ様でした。

美味しそうなシフォンが焼けましたね。

焼いている時もチーズのいい香りがしましたね。

大切な人と召し上がってくださいね。

DSCN2268.jpg   DSCN2269.jpg


お茶に前日に焼いたキャラメルシフォンとフランボワーズアイスクリーム、お野菜をたっぷり入れた

ケーク・サレをワンプレートにしてお出ししました。

          DSCN2293.jpg


皆さん、ケーク・サレが気に入ってくださったらしく、「おいし~い!」のお言葉をいただきました。

作り方も簡単で冷蔵庫のお掃除にはもってこいのレシピなので、9月には他のクラスにもメニューに加えますね。

そして、今日は飛び入りのお客様がいらっしゃいました。

先日のブログにも載せた、ネイルの先生が(男性です)私が焼いたこのチーズシフォンが美味しかったので

教えてほしいとの問い合わせがあり、参加してくださいました。

その後、生徒さんがネイルを頼まれていらしたのでジェルネイルを・・・

          DSCN2290.jpg

形のいい爪をされていて、優しいふっくらした女性らしい手なのでジェルが綺麗に映えて素敵でした。

薬指にストーンを入れてキラキラ輝いていました。

羨ましいな~!



     7月31日  この日は3年前私が胆嚢の手術をした日でした。

今年の31日も朝からとても暑い日でしたが、何年も前から一度行ってみたかったランチにお誘いがあり

念願が叶って朝から出かけました。

街の中心地から少ししか入っていないのに、そこはまるで別世界。

蝉の声、川のせせらぎ、木々の中から漂ってくるマイナスイオンの蒼い香り・・・

建物は大きな茅葺屋根でその下には風鈴が涼しげな音色で私たちを迎えてくれました。

土作りからこだわり納得のいく野菜や米を作りそして調理する。

そこまで自然素材にこだわったお料理はどれをとっても作り手のお顔が見えるような

優しいお味でした。

だから、無駄にしない、残さない、大事に食べる、感謝するという気持ちが生まれるんだな~と思いました。

私の日ごろの料理はどうだろう?

時間が来たから食べる、あれ?このお野菜冷蔵庫の下で腐っちゃってるゴミ箱にさよなら。

なんていうのはよくあることです。

昨日は、綺麗で優しいお食事を通して心まで豊かになりましたが、同時に日ごろの私の「食」に対する

考え方を反省するとてもいい機会になり充実した一日になりました。

その優しいお料理です。

  DSCN2271.jpg     DSCN2272.jpg


         DSCN2300.jpg

  DSCN2275.jpg  DSCN2276.jpg

DSCN2278.jpg  DSCN2279.jpg

DSCN2281.jpg  DSCN2283.jpg

DSCN2282.jpg  DSCN2285.jpg

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています、


コメント

暑中お見舞い申し上げます。
クリームチーズのシフォンこんがりと焼きあがり美味しそうですね♪
夏にもめげず美味しいケーキ作りにmakaronさんのパン教室を思い浮かべます。

お食事処は閑静な佇まいの中、素敵です~
お近くですか?
私も美味しいものに目が無いものですから・・・ 
夏バテされませんようにお過ごしくださいね

こんばんは~☆
今日も暑かったですね。
昨日はありがとうございました。
指先だけ、30代です(笑)

あのお店に行かれたのですね(^^)ニコ
やっぱり良かったですか?
お料理は素材をとても大事にしている感じがよくわかります。
とても上品な感じで、器がまた一段といいですね。
よい一日を過ごされましたね♪

非公開コメント

| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

タルトタタン716

Author:タルトタタン716
パンとお菓子の教室をしています

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

  • ページトップへ
  • ホームへ