クリスマスケーキ講習とランチ
2012.12.05 00:59|未分類|
こんばんは。
クリスマスケーキ製作が始まりました。
生徒さんは1台ずつお持ち帰りなので、毎日あり合わせですがみんなでランチしています。
どれも簡単なものばかりですが一緒に食べると楽しいし美味しさも倍増ですね。
きのこのリゾット、ひじきのスープ、手毬ポテトサラダ、ほたての和え物、豆カルテットでランチプレ
ートに並べました。

また、生徒さんのSさんが今年も散らし寿司を作ってきてくださいましたので、みんなでお腹いっぱい
いただきました。
綺麗でしょう?

そして、肝心のクリスマスケーキ。
今年はマロンですが、中にはクリスマスはやっぱりホワイトクリスマスがいいとおっしゃる方がいらしたので
最後のデコレーションはお好みにしました。
マロン色があり、ホワイトがあり、飾りも個性があって賑やかなケーキになりました。

夜、疲れたからだに鞭打ちながら次の日の準備をしていたら、「先生、ケーキ美味しかったです。なので本番に是非
作りたいのでペーストを注文してください。」とのメールが入りました。
そのメールに元気をもらいつかれも吹っ飛びました。
また、明日もがんばろう!
クリスマスケーキ製作が始まりました。
生徒さんは1台ずつお持ち帰りなので、毎日あり合わせですがみんなでランチしています。
どれも簡単なものばかりですが一緒に食べると楽しいし美味しさも倍増ですね。
きのこのリゾット、ひじきのスープ、手毬ポテトサラダ、ほたての和え物、豆カルテットでランチプレ
ートに並べました。

また、生徒さんのSさんが今年も散らし寿司を作ってきてくださいましたので、みんなでお腹いっぱい
いただきました。
綺麗でしょう?

そして、肝心のクリスマスケーキ。
今年はマロンですが、中にはクリスマスはやっぱりホワイトクリスマスがいいとおっしゃる方がいらしたので
最後のデコレーションはお好みにしました。
マロン色があり、ホワイトがあり、飾りも個性があって賑やかなケーキになりました。

夜、疲れたからだに鞭打ちながら次の日の準備をしていたら、「先生、ケーキ美味しかったです。なので本番に是非
作りたいのでペーストを注文してください。」とのメールが入りました。
そのメールに元気をもらいつかれも吹っ飛びました。
また、明日もがんばろう!