実家
2012.02.19 19:40|未分類|
今日も1日寒かったですね。
高速は、八幡インターから雪のため通行止めになっていましたが、お昼前から夫の実家に出かけました。
夫が朝起きて直ぐ「今からパンを作れば焼けるよ」と言うので角食パンを2本と桜餅を作って持っていきました。
さくら餅はやっぱり春の和菓子ですね。
これをいただくと、本当に春がすぐそこまで来ている気がしませんか?
今日は時間もなかったので、簡単にレンジで作りましたから20分ほどで出来ました(^J^)
さくら餅
道明寺 100グラム
砂糖 20グラム
熱湯 160グラム
食紅または紅こうじ 適量
こしあん 1個に付き20グラム
耐熱容器にあん以外の材料を入れてレンジで3分混ぜて1分位水気がなくなるまで水分を飛ばせば出来上がりです。
あんを包み、塩抜きしたさくらの葉で包めば和菓子屋さんのさくら餅の出来上がりです。

材料さえあれば直ぐにできますよ~(*^_^*)
高速は、八幡インターから雪のため通行止めになっていましたが、お昼前から夫の実家に出かけました。
夫が朝起きて直ぐ「今からパンを作れば焼けるよ」と言うので角食パンを2本と桜餅を作って持っていきました。
さくら餅はやっぱり春の和菓子ですね。
これをいただくと、本当に春がすぐそこまで来ている気がしませんか?
今日は時間もなかったので、簡単にレンジで作りましたから20分ほどで出来ました(^J^)
さくら餅
道明寺 100グラム
砂糖 20グラム
熱湯 160グラム
食紅または紅こうじ 適量
こしあん 1個に付き20グラム
耐熱容器にあん以外の材料を入れてレンジで3分混ぜて1分位水気がなくなるまで水分を飛ばせば出来上がりです。
あんを包み、塩抜きしたさくらの葉で包めば和菓子屋さんのさくら餅の出来上がりです。

材料さえあれば直ぐにできますよ~(*^_^*)