マカロン講習
2012.04.23 23:36|未分類|
先週、マカロンの講習を受けて来ました。
私は去年、マカロン専門店のパティシエさんからフランボワーズ、ユズ、ラムレーズン、抹茶の4種類の
マカロンのレッスンを受講しましたから今回の講習はあまり気が勧まなかったのですが、今回は前とは違っ
てムラングイタリエンヌで作る方法でしたからとても勉強になりました。
私が以前習った作り方は、卵白とアーモンドプードルを直接マカロナージュする方法なので、そちらの
方が簡単だとは思うのですが。
でも、作る事が勉強なので今日教室が終わって夕飯の支度をしながら焼きました。
天板に絞ったところです。

金粉も降りました。

焼けたところです。ピエもなんとか綺麗に出ました。
金曜の講習では、ニーダーで5分蓋をして卵白を立ててそれから2分蓋を開けて・・・と事細かに注意があり
ましたが、私はいい加減な性格ですからシロップも118度位に熱くしてしまいましたし、5分とか2分とか
時間もはかるのを忘れていました。オーブンに入れて途中で入れ替えるとの指導でしたがそれもしません
でした。
でも、綺麗に焼けますよ。
オーブンも3段で焼きました。焼けたら直ぐ取り出し次から次から焼きましたよ~。
中のガルニチュールは、明日サンドします。
今度はピンクのマカロンも焼こうと思っています。
ガルニチュールも私の大好きなユズショコラにしようかな~。
マカロン講習を受ける生徒さん、お楽しみに。

土曜日には、夫のリクエストでオレンジシフォンを焼きました。
仕事でお世話になった方が定年で、その方にプレゼントするとか。
喜んでいただけるといいな~。お世話になりました。
今日の教室で作った
「
いちごの気持ち」というケーキです。


生徒さん、とっても喜んでくださいました。
明日もがんばりましょう!

rc="http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ" />
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています、![]()
私は去年、マカロン専門店のパティシエさんからフランボワーズ、ユズ、ラムレーズン、抹茶の4種類の
マカロンのレッスンを受講しましたから今回の講習はあまり気が勧まなかったのですが、今回は前とは違っ
てムラングイタリエンヌで作る方法でしたからとても勉強になりました。
私が以前習った作り方は、卵白とアーモンドプードルを直接マカロナージュする方法なので、そちらの
方が簡単だとは思うのですが。
でも、作る事が勉強なので今日教室が終わって夕飯の支度をしながら焼きました。
天板に絞ったところです。

金粉も降りました。

焼けたところです。ピエもなんとか綺麗に出ました。
金曜の講習では、ニーダーで5分蓋をして卵白を立ててそれから2分蓋を開けて・・・と事細かに注意があり
ましたが、私はいい加減な性格ですからシロップも118度位に熱くしてしまいましたし、5分とか2分とか
時間もはかるのを忘れていました。オーブンに入れて途中で入れ替えるとの指導でしたがそれもしません
でした。
でも、綺麗に焼けますよ。
オーブンも3段で焼きました。焼けたら直ぐ取り出し次から次から焼きましたよ~。

中のガルニチュールは、明日サンドします。
今度はピンクのマカロンも焼こうと思っています。
ガルニチュールも私の大好きなユズショコラにしようかな~。
マカロン講習を受ける生徒さん、お楽しみに。

土曜日には、夫のリクエストでオレンジシフォンを焼きました。
仕事でお世話になった方が定年で、その方にプレゼントするとか。
喜んでいただけるといいな~。お世話になりました。
今日の教室で作った
「



生徒さん、とっても喜んでくださいました。
明日もがんばりましょう!

rc="http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ" />
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています、